米女子ゴルフ下部ツアー、エプソンツアーの第16戦「ワイルドホース・レディースクラシック」で、原英莉花選手が初優勝を果たしました。
最終日10バーディーの圧巻ラウンドで通算18アンダーをマーク。3位からの逆転優勝でした。
これで待望のエプソンツアー初タイトルを手にし、ポイントランキングはおそらく3位に浮上。
来季の米レギュラーツアー「カテゴリー9」からの出場権をほぼ確実にした瞬間です。
🏌️♀️ ここまでの道のり ― 「いばらルート」を選んだ挑戦
原英莉花選手は2024年12月のアメリカツアーのQスクール(最終予選会)で涙を飲み、今季は日本ツアーのシード権を返上してまで米下部ツアーからのレギュラーツアー挑戦(いばらルート)を決意しました。
- 国内での「安住」を捨て
- ギャラリーも少なく移動も大変な下部ツアーを選択し
- 26歳の誕生日もアメリカ合宿に費やし
- 連続する惜敗やスコア誤記などの挫折も乗り越え
ひたすら前だけを向いて戦ってきた原英莉花選手の覚悟こそが、今回の優勝につながったと言えます。
💡 勝利の陰にある見えない力とは?
今回の逆転優勝には、以下の要素が重なっていました。
- 努力の積み重ね
米国での合宿や連戦を通じて、技術・体力・戦略を徹底的に磨いた成果。 - メンタルの強さ(レジリエンス)
何度涙を飲んでもあきらめず、逆境を糧にできる精神力。 - 周囲のサポート
コーチ・トレーナー・チームメイト・家族など、見えない支えも大きな力になった。
🔥 原英莉花選手に見る「逆転の法則」
原英莉花選手の挑戦は、逆転トレンド研究所が提唱する「逆転の法則」にも沿っています。
- 感情の爆発が場を支配する
悔しさや焦燥をモチベーションに変え、ラウンドで圧倒的パフォーマンスを発揮。 - 信じ抜く力が最後を決める
ポイントランキング10位以内(カテゴリー9でのレギュラーツアー出場権)にこだわり、最後まで「可能性」を信じ続けた。
この2つの法則が、今回の逆転優勝の背景にあります。
🌟 今後の展望は?
原英莉花選手は、これまで日本選手が誰も成しえなかった下部ツアーからの登頂というこの逆転ストーリーをメンタルの武器に、来季は米レギュラーツアーでの活躍が期待されます。
畑岡奈沙選手、渋野日向子選手、勝みなみ選手と同じ栄光の黄金世代のひとりとして、アメリカでの再挑戦は大きな注目を集めるでしょう。
逆転トレンド研究所は、これからも原英莉花選手の「逆境を乗り越える力」「何度倒れても立ち上がるレジリエンス」を追い続けます。
コメント